法人化コンサルティング
医療法人設立の流れ
①医療法人設立に関するご相談
医療法人設立に関するお見積り、ご相談等を承っております。現在の医院の経営状況や、今後の展望等を先生からヒアリングさせて頂きます。また、医療法人の設立に関する基本知識や、メリット・デメリットについてご説明させていただきます。初回無料ですので、お気軽にご相談下さい。
②医療法人の設立をシミュレーション
院長個人の確定申告書類を元に、医療法人設立のシミュレーションを致します。法人設立による節税のメリットについてご説明し、よりお客様にあったプランをご提案致します。
③ご契約
当社へ法人設立の代行を委託頂きました段階でご契約、という形となります。
④医療法人の設立に必要な書類の作成
医療法人の設立に当たり、院長に決めて頂く事が幾つかあります。必要な事項が決定し次第、当社にて医療法人の許認可申請書を作成致します。
⑤許認可申請書を提出
設立予定の都道府県庁へ設立許可申請書、及び各種書類を提出致します。
⑥設立許可申請書の審査
各都道府県庁へ提出した設立許認可申請書を元に聴聞があります。聴聞の事前準備として内容を想定し、その質疑に対する応答を当社のスタッフと一緒に確認していきます。聴聞会は当社スタッフが対応します。聴聞会の後、審議会が実施されます。
⑦設立許可書の交付
医療法人設立認可書及び許可証明書が発行・交付されます。
⑧医療法人設立の登記
医療法人認可の交付された後、法務局にて医療法人の設立登記を行います。
⑨診療所開設許可の申請
医療法人による診療所開設許可の申請、個人開設した診療所の廃止届、医療法人による診療所の開設届け、X線装置廃止・設置届の書類を作成したのち管轄の保健所へ提出します。
⑩健医療機関指定の申請
保健所への申請と共に、保険医療機関廃止届、法人による保険医療機関指定の申請書、診療科の施設基準に関わる届出の書類を作成し、厚生局へ提出致します。
お問い合わせ
CONTACT
